イベント情報
〜 各講座、講師の先生方のイベント情報です 〜


 イベント名 
長唄と日本舞踊で見る須磨の伝説
〜未来へつなぐ〜
日時
2023年10月15日(日)
開場13:00 開演13:30


須磨区文化センター
4階 大ホール


 一、長唄組曲「須磨」      
     
 一、日本舞踊と和楽器のお話 

一、長唄「供奴」        

一、日本舞踊「浜松風」より 

    入場料:前売1,800円 当日2,100円 友の会1,500円   

チケット予約・販売&お問合せ
須磨区文化センター2F事務所 Tel078‐735‐7641


当カルチャーセンター「東音 長唄三味線」東音松浦 麻矢先生ご出演 



 イベント名 
イギリスに伝わる古い歌vol.3
〜歌とギターの音楽会〜
Have You Seen
日時
2023年10月15日(日)
開場13:30 開演14:00

歌・ソプラノ 稲田 知子
クラシックギター 津田 秀夫  
 
市立伊丹ミュージアム
国指定重要文化財
旧岡田家住宅・酒蔵


 programme

ジョン・ダウランド
-Come heavy sleep
-Fine knacks for ladies

ベンジャミン・ブリテン
-I will give my love an apple

ロバート・ジョンソン
-Have you seen the
bright lily grow

民謡 ダニー・ボーイ
ほか


    入場料:一般2,000円 中高生1,000円 小学生以下500円   

お問合せ先:いなだ
メール:tomobe@mue.biglobe.ne.jp
Tel:072(744)3540


当カルチャーセンター「クラシックギター」津田 秀夫先生ご出演 

 イベント名  
第110回
西宮三曲協会定期演奏会
日時
令和5年10月15日(日)
午後11時30分開演 (11時開場)

演奏曲目


1 北海民謡調   12 山里の歌     
2 千代の寿    13 追 憶      
3 舟の夢     14 さん・さん・さくら
4 夏の詠     15 六段の調・無限流 
5 深夜の月    16 秋の調      
6 二つの個性   17 末の契り     
7 祭花二番    18 尺八二重奏 遍路 
8 発 鶯     19 八千代獅子    
9 輝く希望    20 たまゆら     
10 夕 顔     21 桃花流水     
11 楫 枕     22 煌々と      

 
西宮市立プレラホール
(阪急「西宮北口駅」南側徒歩3分・プレラにしのみや5階)

入場無料


主催 西宮市 (公財)西宮市文化復興財団 西宮三曲協会
後援 西宮市教育委員会                

お問合せ 吉村蒿盟   090-1899-3665(SMS希望)    
          onko9on@yahoo.co.jp(メール)
谷林尼聖山  0798-26-3381     
            byakugo@bcb.bai.ne.jp(メール)   

当カルチャーセンター おことでアンサンブル講師  今泉 雅楽満沙 先生
               おことでアンサンブル会員 岡澤 恵子 様    
                尺 八 講師       前田 舟山 先生 
                尺 八 講師       樋口 結山 先生 
 
プログラムa@1・9・12・22に出演致します。


 イベント名 
第72回      
 芦屋三曲協会演奏会 
日時
令和5年11月3日(日)
13時開演 (12時30分開場)

ルネサンス クラシックス
芦屋ルナホール
※JR芦屋駅  ※阪神芦屋駅 ※阪急芦屋川駅
〈いずれも徒歩7分〉

【入場無料・要入場整理券】

 1.秋の初風     
 2.夕顔        
 3.夕空        
 4.夢の迷宮     
 5.さむしろ      
 6.送り囃子の夜   
 7.たそがれ      
 8.ことうた〜民謡〜 
 9.黒髪        
 10.琴姫のうた    
 11.菊の詩       
 12.雨          

〔主催〕
芦屋市
芦屋市教育委員会
芦屋三曲協会

〔問合せ〕
菊直佳代子 Tel0797‐31‐5886

当カルチャーセンター「邦楽アンサンブル」田井雅鴻翠先生ご出演 2・6番


更新日 2023/9/16